採用対象(専門・短大・大学)(自衛隊除隊者:給与相談) |
(本 社) | 株式会社 島田電機工業 | 代表取締役社長 | ||||||
会社名 | 藤井 雅信 | |||||||
(〒457-0826) | 名古屋市南区中割町四丁目8番2号 | 人事担当者 | ||||||
所在地 | (市バス「浜田町」停より徒歩約5分) | 部署&役職 社 長 | ||||||
創 業 | 昭和 39年 | 従業員数 7名(男性4名・女性3名) | 採用担当者 藤 井 | |||||
設 立 | 昭和 46年 | 資本金 1000万円 | 年商 1億円 | 受付時間 PM.6:00迄 | ||||
取引先 | 新日本製鉄協力会社各社、三菱重工グループ各社、 | TEL(052)612−2551 | ||||||
キャタピラー三菱梶Aユアサコーポレーション、他 | FAX(052)612−2552 | |||||||
事業内容 | 建設機械・産業機械の電装修理 | |||||||
採用学歴 | 職 種 | 採用求人数 | 初任給(前年実績) | |||||
専門・短大・大学 | メンテスタッフ | 1〜2名 | 180,000円〜190,000円 | |||||
【取材者の印象】 意欲満々の新社長に加え優良取引先と特殊技術、いわゆる不況に強い隙間産業で、技術の | ||||||||
修得には打ってつけの職場だと感じました。 | ||||||||
〔勤務条件・福利厚生〕 | 〔事業内容と特色〕 | |||||||
[勤務場所] 【本 社】上記所在地 | 当社は建設、産業機材の電装修理を専門とする | |||||||
[面接場所] 【本 社】上記所在地 | 企業で、優良得意先と競争相手が比較的少ない | |||||||
[勤務時間] AM.8:30〜PM.6:00 | 為、安定した業績を確保しております。 | |||||||
[昇給賞与] 昇給年1回(3月)・賞与年2回(7月・12月) | 今回、新社長就任を期に、将来の幹部候補として | |||||||
[各種手当] 残業、役職 | 意欲ある来春新卒者を募集します。 | |||||||
[休 日] 日曜・祝祭日・第2土曜日 | 長期不況に強い特殊技術を身に付け、貴方の将 | |||||||
[休 暇] 年末、年始・GW・夏季・有給・慶弔 | 来を確実なものにして下さい。 | |||||||
[通 勤 費] 全額支給、車通勤可(駐車場完備) | 機械科専攻にこだわらず、機会イジリの好きな方 | |||||||
[福利厚生] 各種社会保険、退職金制度、親睦会 | なら人物本位で採用致します。仕事柄普通自動 | |||||||
車免許証が必要で尚、通勤可能な方に限ります。 | ||||||||
〔会社所在地の略図〕 | ||||||||
![]() |
||||||||
〔応募・選考要項〕 | ||||||||
[応募書類] 卒業見込書・履歴書(写真添付) | ||||||||
[応募方法] 学校推薦・自由応募 | ||||||||
[応募受付] 履歴書郵送・電話による受付 | ||||||||
[受付期間] 掲載誌発効日より随時 | ||||||||
[選考方法] 面接試験(人物本位) | ||||||||
[採否結果] 面接後10日以内 | ||||||||
*資料請求は直接企業に問い合わせ下さい |